「都市マスタープラ ン」では、八千代市が目指すまちづくりを実現するために、まちづくりの目標を4つ設定しています。


土地利用の方針
誰もが快適に暮らせるまちを目指して、市の南部は、鉄道駅を中心に商業地などを配置し、その周辺に住宅地を配置した、コンパクトでまとまりのある市街地をつくっていきます。また、市の北部は、水田や畑などの豊かな自然環境を保ち、市街地と自然との調和を図っていきます。
交通環境の方針
人や物の移動や交流を支える軸となる道路を整備するとともに、電車やバスなどの公共交通機関がより便利に利用できるよう、交通ネットワークの機能向上を図っていきます。
都市防災の方針
安心・安全で持続可能なまちを目指し、大規模自然災害への備えとして、道の駅やちよの機能強化など、災害リスクへの対応に取り組んでいきます。
都市環境形成の方針
人口減少や少子高齢化、新型コロナウイルスによる新しい生活様式への対応を踏まえ、誰もが暮らしやすい良好な居住環境をつくっていくとともに、環境負荷の少ないまちづくりを目指していきます。
緑と景観の方針
快適に暮らせる、自然と調和したまちづくりを実現するため、公園・緑地の整備や、新川を中心としたかわまちづくりを推進するとともに、自然景観を保っていきます。



「都市マスタープラン」では、3つに区分した『既成市街地エリア』『複合市街地エリア』『自然環境保全エリア』ごとに、将来像や、まちづくりの方針を定めています。


未来の八千代絵画展

やっち
市では「都市マスタープラン」の策定に先立ち、「未来の八千代はこんなまち」をテーマとした絵画を市内の各市立小学校(4~6年生)・中学校(1~3年生)の児童・生徒の皆さんから募集しました。
募集の結果、14校から計58点の作品の応募がありました。ここで、応募のあった全58点の作品を紹介します。
なお、入選作品20点については、「都市マスタープラン」に掲載しています。
画像を選択すると拡大できます。


入賞作品(20作品)

最優秀賞(八千代市長賞)

新木戸小学校 6年
「私が夢みる未来の八千代」
優秀賞(八千代市教育委員会教育長賞)

八千代台東小学校 4年
「こんな街に住めたらいいな」
優秀賞(八千代市都市マスタープラン策定委員会会長賞)

村上小学校 6年
「ロボットが働く未来の農業」
優秀賞(都市整備部長賞)

西高津小学校 4年
「八千代市はバラ王国!」
佳作(16作品)

大和田小学校 5年
「さくらが見える新川ロープウェイ」

村上小学校 6年
「自然とくらす八千代」

村上小学校 4年
「ロボットと人間の住むかいてきな町!!」

八千代台小学校 4年
「みんなでさくらをそだてよう」

八千代台小学校 5年
「こんな八千代に住みたいな」

八千代台東小学校 4年
「集まれ八千代!」

八千代台東小学校 5年
「豊かな自然あふれる町」

勝田台小学校 4年
「楽しい八千代市」

勝田台南小学校 4年
「日本の生物が住める場所」

勝田台南小学校 5年
「笑顔があふれる新川」

勝田台南小学校 6年
「未来の新川沿い」

勝田台南小学校 6年
「自然とエネルギーをつくりだす町」

村上東小学校 4年
「田舎の八千代」

村上東小学校 5年
「アスレチックパーク新川」

村上東小学校 6年
「未来の新川」

新木戸小学校 5年
「新川の美しい花」
その他応募作品(38作品)

大和田小学校 4年
「だれからも愛される町へ」

大和田小学校 4年
「大きな魚がいる川になったらいいな」

睦小学校 4年
「未来のまち」

睦小学校 5年
「エネルギーと自然が共存する町」

睦小学校 6年
「八千代市民ギャラリーの周辺」

村上小学校 6年
「ロボットが働く未来」

村上小学校 5年
「八千代24時」

村上小学校 4年
「いろんな国のひととともに」

村上小学校 4年
「ゆたかな自然」

村上小学校 4年
「車と生き物の町八千代」

八千代台東小学校 4年
「ゆうえんち」

八千代台東小学校 4年
「ニッコウキスゲと新川」

八千代台東小学校 5年
「肉がおちてくる」

八千代台東小学校 6年
「愛しき八千代」

勝田台小学校 6年
「音楽にあふれる楽しい街」

「ゴミのない川」
勝田台小学校 6年

勝田台小学校 5年
「みんなと仲良く!!」

勝田台小学校 5年
「八千代ふるさと花火大会」

勝田台小学校 4年
「IT八千代」

勝田台小学校 5年
「近未来の八千代」

勝田台南小学校 4年
「わくわく八千代市」

勝田台南小学校 5年
「みんな仲良し」

勝田台南小学校 6年
「空気の良い日」

米本小学校 5年
「みんなの八千代」

米本小学校 5年
「きれいな青空」

米本小学校 5年
「はなびとさくらがひかるまち」

米本小学校 5年
「手をつなごう!」

米本小学校 5年
「楽しい八千代市」

米本小学校 5年
「エコなまち」

西高津小学校 5年
「ぼきんをしよう!」

西高津小学校 6年
「空飛ぶ八千代」

南高津小学校 5年
「水の上をはしる車」

南高津小学校 5年
「お花とエコの未来都市」

村上東小学校 4年
「にじの町八千代」

村上東小学校 4年
「10年後の八千代市」

村上東小学校 4年
「みんななかよし」

睦中学校 1年
「2035年くらいの町」
