top of page
住みよいまちづくり
(ルール)
 住みよいまちづくりを実現するためには、都市計画法で決められたルールに基づいて
ルール トップ

まちづくりを進めます。

​詳しく見る

都市計画法で定められているまちづくりのルールを説明するよ。

女の人.png
区域区分1

住みよいまちづくり

(ルール)

*区域区分

区域区分とは

都市計画区域

都市計画区域「市街化区域」「市街化調整区域」に区分することを区域区分といいます。

(「線引き」と称されます。)

 都市計画法で定められている項目のひとつで、

 都市計画を​決めるにあたって定める「都市」の範囲です。

市街化区域

 すでに市街地を形成している区域、または、おおむね十年以内に優先的かつ計画的に

市街化を図るべき区域です。

 住宅やお店、会社などを建ててまちを整備していきます。その他には

下水道が整備されていたり、都市計画税が徴収されています。

市街化調整区域

 市街化を抑制する区域です。​建物の建築を規制し、

市街化.png
調整区域.png

農地等の自然を保全しています。

​自然も残せているんだね。

​八千代市では、下の図の黄色で

囲まれているところが市街化区域だよ。

市街化区域と都市と自然の概要図2.png
市街化区域と都市と自然の概要図凡例2.png

八千代市は、

建物のある所と農地や森林の分布図

南半分が市街化区域、

北半分が市街化調整区域です。

上の図で見てみると、

南半分は建物が建ち、市街地が形成

されているね。

北半分は農地や森林が主体で緑が

残されているね。

男の子.png
風船と男の人2.png
国土数値情報(国土交通省)を加工して作成

​区域を分けることによって、住むところやお店がまとまって便利だし、

調整区域風景.png
市街化まちなみ.png

 21年ぶりに... 

 市街化調整区域を市街化区域に変更する(市街化編入)手続きが、

​令和4年3月25日に、八千代市においては21年ぶりに行われました。

 対象となったのは、平成初期から民間事業者による開発行為が

​行われていた神野、保品、米本の一部の八千代カルチャータウン地区

​(もえぎ野)です。

​ ドローンを使った空撮により、市街化編入した八千代カルチャー

タウン地区(もえぎ野)を紹介する動画を作成しましたので、

​ご覧ください。

用途地域1

住みよいまちづくり

(ルール)

*用途地域

用途地域とは

 都市計画法に基づき、建築できる建物の種類や高さ、

用途の制限を定めたルールのことです。

 現在、13種類の用途地域に分けられていますが、

その種類によって、建てられる建物の大きさや種類などが制限されています。

 用途地域は大きく分けて住居系・商業系・工業系の3種類に分類されています。

住居系用途2.png
商業系用途2.png
工業系用途2.png
​出典:国土交通省HP
用途地域図.jpg
用途地域概要図
用途地域図凡例3.png
男の子.png

八千代市はどうかな?

用途地域のイメージはこんな感じです。

八千代市では田園住居地域を除く、12種類の用途地域が指定されています。

風船と男の人2.png
緑が丘.jpg
​緑が丘1丁目周辺

 駅から少し離れると住居系用途地域が多くなるよ。

​ 住宅が並んで、穏やかに安心して生活できるね。

住居系
八千代台駅.jpg
​八千代台駅

 各駅の周辺には、商業系用途地域が

指定されているよ。

 大きなお店に人が集まって、

​にぎやかだね

商業系
名称未設定 1.jpg
​上高野工業団地

 八千代工業団地、上高野工業団地、

吉橋工業団地には工業系用途地域が

指定されているよ。

 工場が集まり大きな幹線道路が整備

工業系

されて工業の効率化が図られているよ。

地区計画1

住みよいまちづくり

(ルール)

*地区計画

地区計画とは

 それぞれの地区の課題や特徴を踏まえ、地区の目指すべき将来像を設定し、

その実現に向けて「まちづくり」を進めていく手法です。

​ 八千代市では主に、建物の種類や土地の大きさ、建物を建てる位置や

デザイン、塀の高さなどのルールを​決めています。

このルールを守ってもらうために、工事をする前に​市役所に届出を

してもらい、ルールに合っているか確認をします。

地区計画とは.png
​出典:国土交通省HP

建物の種類、大きさ、高さ、土地の大きさ、

建物を建てる位置やデザイン、道沿いには

木を植えるといったルールを決めます。

道路、公園、広場、遊歩道などを、

どこにどう作るかを決めます。

守っていく森や農地、廃棄物堆積の

堆積の制限などのルールを決めます。

八千代市では

どうなってるの?

男の子.png
地区計画位置図.png

​①八千代緑が丘駅前地区地区計画

​②八千代緑が丘住宅東地区地区計画

​③八千代中央駅北口地区地区計画

​④大和田駅南地区地区計画

​⑤村上南地区地区計画

​⑥大学町地区地区計画

​⑦緑が丘北公園地区地区計画

​⑧上高野第1地区地区計画

​⑨ゆりのき台5丁目地区地区計画

​⑩ゆりのき台1丁目地区地区計画

​⑪西八千代北部北地区地区計画

​⑫西八千代北部東地区地区計画

​⑬西八千代北部南地区地区計画

​⑭吉橋地区地区計画

​⑮大和田・大和田新田ニュータウン地区地区計画

​⑯西八千代北部幹線沿道地区地区計画

​⑰西八千代北部西地区地区計画

​⑱西八千代北部幹線業務地区地区計画

​⑲西八千代北部駅周辺地区地区計画

​⑳もえぎ野住宅地区地区計画

​㉑もえぎ野文教地区地区計画

​㉒もえぎ野複合業務地区地区計画

地区計画一覧

風船と男の人2.png

八千代市では22の地区

その内2つの地区計画を紹介するよ!

計画が指定されています。

八千代緑が丘駅前地区地区計画①

 八千代緑が丘地域の中心地区として、ふさわしい

街づくりを行い,駅前中心市街地を保全していく

ことを目標としています。

R2駅前ロータリー.jpg
西八千代北部東地区地区計画⑫

 緑が丘地区で低層の戸建住宅を主体とした品格のある良好な住環境の形成を図り、これを維持・保全

することを目標とする。

R2緑が丘西③新.jpg
​緑が丘小学校
bottom of page